宮崎(Miyazaki)

神社・仏閣

立磐神社(たていわ じんじゃ)

〒889-1111 宮崎県 日向市 美々津町 3419駐車場:無し。でも、みんな漁港に停めている。立磐神社は、力を蓄えた初代・神武天皇ことイワレビコが海軍を作り、大和(奈良)に向けて出発したとされる場所です。耳川と、美々津漁港(みみつ ぎょ...
神社・仏閣

皇宮神社(こうぐう じんじゃ)

〒880-0035 宮崎県 宮崎市 下北方町 横小路5872駐車場:無料皇宮神社は初代・神武天皇の宮跡と伝えられるため、皇宮屋(こぐや)とも呼ばれています。駐車場は県道333号線沿いにあります。黄色い看板が目印です。駐車場と、参道を斜めから...
神社・仏閣

宮崎神宮(みやざき じんぐう)

〒880-0053 宮崎県 宮崎市 神宮 2丁目4-1駐車場:無料宮崎神宮は、初代・神武天皇が東征以前に宮を営んだとされる地に鎮座しています。境内案内図です。神宮参道こと県道44号宮崎高鍋線、宮崎神宮前交差点から、社号標を望みます。初見だと...
神社・仏閣

天岩戸神社・東本宮(あまの いわと じんじゃ・ひがし ほんぐう)

〒882-1621 宮崎県 西臼杵郡 高千穂町 岩戸 1073-1駐車場:無料東本宮は、御神体である天岩戸(あまのいわと)がある側の河原に建立された神社であり、皇祖神・天照大神(こうそじん・あまてらす おおみかみ)が岩戸から出て最初にお住ま...
神社・仏閣

天安河原(あまの やすかわら)

天岩戸神社・西宮(にしほんぐう)から530mほど離れた所に、天安河原の入り口があります。西本宮の鳥居をくぐって、県道203号・緒方高千穂線を歩きます。天安河原の看板が見えてきました。この分岐路の右側を歩いてきます。参道はしっかり整備されてい...
神社・仏閣

天岩戸神社・西本宮(あめの いわと じんじゃ・にし ほんぐう)

〒882-1621 宮崎県 西臼杵郡 高千穂町 岩戸 1073-1駐車場:無料天岩戸神社は、皇祖神・天照大神がお隠れになった天岩戸(あま の いわと)を祀っています。岩戸川を挟んで、北に西本宮、南に東本宮が鎮座しています。境内案内図です。県...
神社・仏閣

高千穂神社(たかちほ じんじゃ)

〒882-1101 宮崎県 西臼杵郡 高千穂町 三田井 1037駐車場:無料。高千穂神社は日向三代(ひむか さんだい)の宮と言われる、高千穂宮(たかちほのみや)の伝承地に鎮座しています。駐車場の入り口は、宮崎県道203号線沿い、鳥居の右側に...
史跡

国見ヶ丘(くにみ が おか)

〒882-1102 宮崎県 西臼杵郡 高千穂町 押方駐車場:無料。国見ヶ丘は雲海の名所であり、初日の出や、紅葉の名所としても知られています。雲海が最もよく見られるのは、9月下旬から11月上旬とされています。国見ヶ丘にある雲海茶屋の駐車場から...
神社・仏閣

佐野原聖地(さのばる せいち)

〒880-0301 宮崎県 宮崎市 佐土原町 上田島 9420駐車場:無料。佐野原聖地は、初代・神武天皇が生まれ育った地とされています。周辺案内図です。駐車場は、佐野原聖地の北側にあります。駐車場からぐるっと半周した所に、境内入口があります...
神社・仏閣

荒立神社(あらたて じんじゃ)

〒882-1101 宮崎県 西臼杵郡 高千穂町 三田井 667駐車場:無料駐車場がある荒立宮(あらたて の みや)こと荒立神社は、天孫降臨の地として有名な槵觸神社(くしふる じんじゃ)から少し離れた所にあります。周辺案内図です。荒立宮の入口...
error: Content is protected !!