史跡

史跡

昭和新山(しょうわ しんざん)

〒052-0102 北海道 有珠郡 壮瞥町 昭和新山駐車場:有料駐車場がある。昭和新山は、昭和18年に出来た新しい火山です。昭和新山を遠くから。赤い山肌が目立ちます。有名な観光地なので、大きな駐車場が用意されています。山肌が赤っぽいのは、土...
史跡

洞爺湖(とうや こ)

〒049-5721 北海道 虻田郡 洞爺湖町 洞爺湖温泉駐車場:無料駐車場がある。洞爺湖は日本国内で三番目に大きなカルデラ湖です。遠くに見える島には汽船で上陸する事が可能で、海上に立つ三重の塔や、島の観音堂に参拝するなどして楽しめます。湖畔...
史跡

円空上人 滞洞跡(えんくうしょうにん たいどうあと)

〒043-0335 北海道 二海郡 八雲町 熊石黒岩町駐車場:無料駐車場がある。円空上人は西暦1600年代の遊行僧であり、仏像彫刻家です。全国を旅しながら円空仏(えんくうぶつ)と呼ばれる独特な造形の仏像を残しており、本人の作品と確認された仏...
史跡

恭仁京(くにきょう)

〒619-1106 京都府 木津川市 加茂町 例幣中切29駐車場:無料駐車場がある。恭仁京は、西暦740~745年の間だけ機能した、幻の首都です。周辺案内図です。恭仁京の規模は小さく、都市の遺構も確認されていませんが、大極殿(だいごくでん)...
error: Content is protected !!