〒634-8550 奈良県 橿原市 久米町 934
駐車場:有料駐車場がある。
橿原神宮は、奈良県内で最も参拝者が多い神社です。
境内案内図です。
駐車場の入口です。奈良県道125号・橿原神宮公苑線を北上する時は、こう見えます。
奈良県道125号・橿原神宮公苑線を南下する時は、こう見えます。こちらからだと、かなり解り難いですね。
駐車場の料金は、普通車だと一日500円です。大きな駐車場なので、平日なら空きスペースで悩む事は無いでしょう。
第一鳥居を正面から。その奥に第二鳥居が見えます。
第二鳥居と神橋です。鳥居の先はT字路になっています。
神橋は3つ架かっています。
鳥居を潜った先に手水舎(ちょうず しゃ)があります。奥に見えるのは、西暦700年頃から存在する人口の溜め池・深田池(ふかだ いけ)です。
手水鉢を横から。撮影時は新型コロナウイルスの影響で水が抜かれていました。
深田池の畔には、長山稲荷社(ながやま いなり しゃ)があります。
長山稲荷社は、橿原神宮が出来る前から信仰されていた歴史ある神社です。
長山稲荷社の御祭神は、宇迦能御魂神(うかのみたま の かみ)、豊受気神(とようけ の かみ)と大宮能売神(おおみやめ の かみ)です。
長山稲荷社がある西参道(にし さんどう)を歩いて行くと、西の鳥居(にし の とりい)が見えてきます。その手前の左側に神饌田(しんせん でん)があります。
西参道を歩いて手水舎の前まで戻ります。T字路の反対側に南神門(みなみ しんもん)があります。
南神門を潜った先に、神楽殿(かぐら でん)があります。
神楽殿の向かって右側に、橿原神宮の外拝殿(がい はいでん)があります。その後ろに見えるは大和三山・畝傍山(やまと さんざん・うねび やま)です。

外拝殿から内拝殿(ない はいでん)を望みます。御祭神は初代・神武天皇(じんむ てんのう)と皇后の媛蹈五十鈴媛命(ひめたたら いすずひめ の みこと)です。
外拝殿の回廊です。
正月などの特別な日は、内拝殿に入る事が出来ます。
拝殿(はい でん)から出て、北に向かいます。その途中に土間殿(どま でん)があります。
土間殿の先に、北神門(きた しんもん)があります。
北神門を潜って少し歩くと、北の鳥居が見えてきます。正月などの参拝者が多い時期は一方通行になり、こちらからの入場は出来なくなります。
北の鳥居がある北参道には、畝傍山・登山道の入り口があります。
登山道入り口への道の途中に、イトクの森古墳(池田神社 いけだ じんじゃ)があります。
登山道入り口への道は、若桜友苑(わかざくら ゆうえん)を突っ切る形で伸びています。
若桜友苑の敷地内、その西側に東大谷日女命神社(やまと おおたに ひめ の みこと じんじゃ)があります。
石段を上っていくと、拝殿が見えてきます。
拝殿正面から。御祭神は神功皇后です。
若桜友苑を出て、北参道まで戻り、北の鳥居を潜って橿原神宮の境内から出て、奈良県道125号・橿原神宮公苑線を歩いて北上した所に、神武天皇陵(じんむ てんのう りょう)があります。
神武天皇陵の入口を正面から。北側50m先に無料駐車場があります。
参道を歩いていくと、すぐに鳥居が見えてきます。
神武天皇陵の拝所(はい じょ)です。手前右側に宮内庁の事務所があり、御朱印ならぬ陵印(りょう いん)を貰えます。
手水舎(ちょうず しゃ)です。シンプルながらも良いデザインです。
南九州出身の神武天皇は、水軍を率いて東征(とう せい)の旅に出ました。筑紫→安芸→吉備に進軍し、大和を治める長髄彦(ながすねひこ)を滅ぼした後、畝傍山の麓に橿原宮を造営し、初代天皇に即位しました。
第40代・天武天皇(てんむ てんのう)が藤原京を造営するまで、歴代の天皇は三輪山や大和三山の麓に、それぞれ皇居を建てて住んでいました。

コメント
Well I sincerely enjoyed studying it. This article provided by you is very constructive for proper planning.
fantastic submit, very informative. I wonder why the other specialists of this sector do not realize this. You must continue your writing. I am sure, you have a great readers’ base already!
Fantastic items from you, man. I have understand your stuff previous to and you’re just too wonderful. I really like what you have acquired right here, really like what you’re stating and the best way in which you are saying it. You’re making it entertaining and you continue to care for to keep it sensible. I can’t wait to read much more from you. This is really a terrific site.
I am constantly thought about this, regards for putting up.
Very interesting information!Perfect just what I was searching for! “I meant what I said, and I said what I meant. An elephant’s faithful, one hundred percent.” by Dr. Seuss.
Great write-up, I am normal visitor of one’s blog, maintain up the excellent operate, and It is going to be a regular visitor for a lengthy time.
Magnificent beat ! I wish to apprentice whilst you amend your website, how can i subscribe for a blog web site? The account aided me a applicable deal. I have been tiny bit acquainted of this your broadcast offered shiny transparent concept
I don’t even know how I stopped up here, but I assumed this post was great. I don’t know who you might be but definitely you’re going to a famous blogger should you aren’t already 😉 Cheers!
I really appreciate this post. I have been looking all over for this! Thank goodness I found it on Bing. You’ve made my day! Thank you again