〒999-8314 山形県 飽海郡 遊佐町大蕨 岡村前22
駐車場:不明
大物忌神社は、吹浦口ノ宮(ふくら くちのみや)と、蕨岡口ノ宮(わらびおか くちのみや)と、鳥海山山頂の本殿の三社で成り立っています。
蕨岡口ノ宮(わらびおか くちのみや)の境内案内図です。明治時代以前は、大物忌神社と龍頭寺を合わせて上寺(うわでら)と呼称されていました。
一ノ鳥居から参道を歩いていきます。
参道の途中に大欅があります。見たことのない形状の注連縄?がかけられています。
一ノ鳥居から約2㎞ほど坂道を歩くと、二ノ鳥居と隋神門が見えてきます。
隋神門を潜ってすぐの所に三ノ鳥居があります。鳥居の奥に風神社(かぜ じんじゃ)と荘照居成神社(そうしょう いなり じんじゃ)が見えます。
三ノ鳥居を潜った先に本殿があります。御祭神は吹浦ノ宮と同じ、古の謎多き神である大物忌大神(おおものいみ の おおかみ)です。
三ノ鳥居の近く、風神社と荘照居成神社の隣に、拝殿跡への参道が伸びています
参道の石段は整備が行き届いておらず、手すりも無いので危険です。
参道の先には、峯中碑伝(ぶちゅうひでん)と呼ばれる山岳修行の記念碑があります。この先に拝殿跡があるのですが、道が荒れ果てていて危険だったので引き返しました。
大物忌神社の隣に、鳥海山・龍頭寺(ちょうかいざん・りゅうとうじ)があります。
かつて鳥海山の周辺には修験道の拠点が複数あって、その中でも龍頭寺は最も規模が大きく、最も強い勢力を誇っていたそうです。

鳥海山 大物忌神社・吹浦 口ノ宮(ちょうかいさん おおものいみじんじゃ・ふくら くちのみや)
〒999-8521 山形県 飽海郡 遊佐町 吹浦布倉1 駐車場:無料駐車場がある。 大物忌神社は、吹浦口ノ宮(ふくら くちのみや)と、蕨岡口ノ宮(わらびおか くちのみや)と、鳥海山山頂の本殿の三社で成り立っています。 境内案内図です。 一ノ...
コメント
Your writing is eloquent and moving, I have been inspired.
Your blog entries are like little doses of radiance that brighten up my day. Thank you for that!
I was recommended this web site by my cousin. I’m not sure whether this
post is written by him as nobody else know such
detailed about my problem. You are wonderful! Thanks!
Your blog offers an abundance of helpful information on a variety of topics. Thanks for all that you do.
Your blog consistently holds my attention from start to finish. I can’t help but read every single word you write.