〒150-0012 東京都 渋谷区 広尾 2丁目5-11
駐車場:無料駐車場がある。
東北寺は臨済宗・妙心寺派の寺院であり、応・燈・関の法脈を継ぐ正受老人・道鏡慧端(しょうじゅ ろうじん・どうきょう えたん)の師、至道無難(しどう むなん)禅師の墓があります。
東北寺は澁谷の住宅地にあるので、自動車で来るのは少々大変です。
参道に入ってすぐの所に、一葉菩薩?の像がありました。
東北寺の山門(さんもん)です。
扁額(へんがく)には、山号の禅河山(ぜんがさん)と揮毫されています。
山門の右側に道があり、その先は駐車場になっています。
僧侶の住居である庫裏(くり)は、最近建て直されたようです。
写真中央に方丈(ほうじょう)と書かれた額が見えます。本来、方丈は住職が住む部屋の名ですが、今では本堂(ほんどう)と同じ意味になっています。
方丈の塀の前に、仏像と三猿の石像がありました。
方丈を正面から。と言っても、上の部分しか見えませんが。
方丈の屋根を墓地から望みます。
方丈が見える所に、開基・至道無難禅師の無縫塔があります。案内も何も無かったので、墓地中を探し回ってしまいました。
至道無難禅師は麻布に東北庵(とうほく あん)を構え、その後、小石川(今の文京区)に天下三庵と名高い至道庵(しどう あん)を建立します。禅師が亡くなった後、東北寺と名を改めて、この地に移転したという記録が残っています。
道鏡慧端禅師は東北庵(とうほく あん)で出家し、修行の後に至道無難禅師から正受(しょうじゅ)の扁額を与えられ、天下三庵と名高い正受庵(しょうじゅ あん)を構えました。
正受庵(しょうじゅ あん)
〒389-2253 長野県 飯山市 飯山上倉 1871 駐車場:無料駐車場がある。 正受庵は、有名な白隠慧鶴(はくいん えかく)禅師の師であり日本臨済宗の正統法嗣でもある、正受老人(しょうじゅ ろうじん)こと道鏡慧端(どうきょう えたん)禅...
コメント