曹洞宗・リンク集

永平寺(えいへいじ) Part 1

曹洞宗大本山の一つ。町営駐車場から寂光苑、愛宕山など。

永平寺(えいへいじ) PartⅠ
〒910-1228 福井県 吉田郡 永平寺町 志比 5-15 駐車場:有料駐車場が複数ある。 永平寺は、曹洞宗の大本山です。 境内案内図です。 永平寺川(えいへいじがわ)沿いに町営駐車場があります。駐車料金は普通車が400円と安いのですが、...

 

 

永平寺(えいへいじ) Part 2

傘松閣から山門、中雀門、仏殿、法堂、承陽殿まで。

永平寺(えいへいじ) PartⅡ
PartⅡは、通用門の中から始まります。境外の様子はPartⅠを御覧ください。 案内図です。永平寺の境内は山の斜面にある為、四階層の作りになっています。 通用門から、受付や宿坊がある吉祥閣(きちじょう かく)に入ると、修行中の禅僧がお参りの...

 

 

總持寺(そうじじ)

曹洞宗大本山の一つ。約100年前に石川県から神奈川県に移転した。

總持寺(そうじじ)
〒230-8686 神奈川県 横浜市 鶴見区 鶴見 2-1-1 駐車場:無料駐車場がある。 曹洞宗二大本山の一つ、總持寺です。羽田空港や横浜中華街から近い所にあります。 境内案内図です。 總持寺の駐車場は、JR鶴見駅のすぐ近くにあります。こ...

 

 

總持寺祖院(そうじじ そいん)

總持寺は火災を機に横浜鶴見に移転し、その跡地が祖院となった。

總持寺祖院(そうじじ そいん)
〒927-2156 石川県 輪島市 門前町 門前1-18-1 駐車場:無料駐車場がある。 かつて曹洞宗大本山・總持寺は石川県にありましたが、1898年に大部分の伽藍を焼失した為、横浜市鶴見区に移転しました。總持寺祖院は、その跡地に建立された...

 

 

大梅拈華山 圓通 正法寺(だいばいねんげさん えんづう しょうぼうじ)

かつて曹洞宗の大本山だった、奥の正法寺。

大梅拈華山 圓通 正法寺(だいばいねんげさん えんづう しょうぼうじ)
〒023-0101 岩手県 奥州市 水沢黒石町 正法寺129 駐車場:無料駐車場がある。 正法寺は、奥の正法寺(おくのしょうぼうじ)の名で親しまれている古刹です。かつては福井の永平寺(えいへいじ)、横浜の總持寺(そうじじ)と並ぶ曹洞宗の本山...

 

コメント

  1. Leila Yokel より:

    A formidable share, I simply given this onto a colleague who was doing slightly evaluation on this. And he in reality bought me breakfast as a result of I discovered it for him.. smile. So let me reword that: Thnx for the treat! But yeah Thnkx for spending the time to discuss this, I really feel strongly about it and love studying extra on this topic. If possible, as you turn out to be expertise, would you mind updating your weblog with extra details? It’s extremely useful for me. Large thumb up for this blog publish!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました