〒910-1228 福井県 吉田郡 永平寺町 志比 5-15
駐車場:有料駐車場が複数ある。
永平寺は、曹洞宗の大本山です。
境内案内図です。
永平寺川(えいへいじがわ)沿いに町営駐車場があります。駐車料金は普通車が400円と安いのですが、永平寺まで少々歩く事になります。
永平寺・門前通りの突き当りに、瑠璃聖寳閣(るり しょうぼう かく)が見えます。
瑠璃聖寳閣の前に、永平寺の寺号標があります。記念写真の人気スポットです。
永平寺の龍門(りゅうもん)です。
瑠璃聖寳閣には、道元禅師の著書である国宝・普勧坐禅儀(ふかん ざぜん ぎ)などの宝物が納められています。
永平寺川にかかる偃月橋(えんげつ きょう)の向こう側に、稲荷堂(いなり どう)、地蔵堂(じぞう どう)、天照大神宮(あまてらす だいじんぐう)、金毘羅堂(こんぴら どう)があります。
偃月橋の近くに通用門があります。
通用門の右側に、一葉観音(いちよう かんのん)の像があります。道元禅師が中国への船旅で嵐に遭った時に観音経を唱えたら、一葉観音が現われて平穏無事に航海が出来たと言い伝えられています。
左が傘松閣(さんしょうかく)、中央が報恩塔(ほうおんとう)、右が祠堂殿(しどうでん)です。
唐門(からもん)です。勅使門(ちょくしもん)とも言います。永平寺・貫主の就任時と、皇族の来訪時のみ開門するそうです。門扉には、皇室の紋章である十六菊花紋が飾られています。
唐門の先に、寂光苑(じゃくこうえん)という庭園があります。
寂光苑の園内には、多数の石塔や仏像が安置されています。奥に鐘楼があり、誰でも二回まで衝く事が出来ます。
寂光苑の端に、道元禅師祖跡コースの入り口があります。
寂光苑には、愛宕山観音堂(あたごやま かんのんどう)への登山道もあります。
整備はされていますが、結構キツい道のりです。途中に護国観音堂(ごこく かんのんどう)があります。
護国観音堂から10分ほど坂道を登った所に、愛宕観音堂(あたご かんのんどう)があります。御本尊の愛宕大権現(あたご だいごんげん)は、永平寺の守護神です。
愛宕観音堂の前から、永平寺を望みます。
下山する時は、矢印の通り左に降りてください。間違って右に行くと危険です。
コメント