〒391-0013 長野県 茅野市 宮川 389-1
駐車場:無料駐車場がある。
守矢資料館は、かつて諏訪大社の祭祀を司っていた神長官(じん ちょうかん)の一族が保有している文書を保存・公開している場所です。
守矢資料館の周辺案内図です。
守矢資料館の駐車場です。無料ですが、あまり広くはありません。
神長官は守矢(もりや)という氏族が代々継いできた役職であり、守矢家の敷地の中に資料館があります。
祈祷殿(きとう でん)です。神長官はここで祭祀を行ったり、一族に伝わる秘術を伝授していたそうです。
守矢資料館を遠くから。内部では祭祀に関する展示物や、貴重な文書が保管されています。
守矢資料館の先には、御左口神(みさくじん・ミシャグジ様)を祀る御頭御社宮司総社(おんとう みしゃぐじ そうしゃ)があります。諏訪湖の周辺には御社宮司社が数多く存在しますが、ここが総社(そうしゃ)です。
御頭御社宮司総社の左側に、神長官裏古墳(じん ちょうかん うら こふん)があります。七世紀頃に作られた石室の古墳で、中から木棺の破片や刀剣類が出土しています。
御頭御社宮司総社の右側に、最高位神官である大祝(おお ほうり)の墓があります。江戸時代の宗門改(しゅうもん あらため)により、大祝は上社本宮の隣にある法華寺の檀家と、仏式葬儀を義務づけられました。
因みに、神道式の墓は奥津城(おくつき)と言い、墓石の頭部を尖らせる兜巾(ときん)加工を施します。
諏方家・大祝邸(すわけ・おおほうり てい)
〒392-0015 長野県 諏訪市 中州 1606 駐車場:無料駐車場がある。 諏訪大社・上社本宮(すわ たいしゃ・かみしゃ ほんみや)の近くに、諏訪大社の最高神官であり、土着神・ミシャグジ様の依り代でもあった、大祝(おおほうり)の邸宅があ...
大祝の墓地の近くに、空飛ぶ泥船(そらとぶ どろふね)という茶室があります。この奇妙な建築物は、守矢資料館を設計した藤森照信(ふじもり てるのぶ)氏が作ったものです。
諏訪大社・リンク
諏訪大社・上社本宮(すわ たいしゃ・かみしゃ ほんみや) 全国に一万以上ある諏訪神社の総本社。建造物も四社の中で一番多く残っている。 諏訪大社・上社前宮(すわ たいしゃ・かみしゃ まえみや) 守矢の神・ミシャグジ様と、最高位神官・大祝(おお...
コメント