万治の石仏(まんじ の せきぶつ)

史跡(Historic site)長野(Nagano)

〒393-0093 長野県 諏訪群 下諏訪町 社

駐車場:諏訪大社下社春宮の無料駐車場がある。


 

万治の石仏は、画家の岡本太郎氏が高く評価した事で広く知られるようになりました。

 

 

万治の石仏は、諏訪大社・下社春宮(すわたいしゃ・しもしゃ はるみや)の近くにあります。境内の左側に参道があり、そこから少し歩きます。

 

 

諏訪大社・下社春宮(すわたいしゃ・しもしゃ はるみや)

 

 

灯籠が並んでいる所から参道が伸びています。石仏まで徒歩5分ほどです。

 

 

道の途中には、暴れ川と言われる砥川(と がわ)に挟まれた中之島(なか の しま)と、浮島社(うきしま しゃ)があります。御祭神は、祓いを司る祓戸四神(はらえど よんしん)です。

 

 

中之島には、熊野三社大権現(くまのさんしゃごんげん)の名が彫刻され、四方を御柱(おんばしら)に囲まれた石灯籠があります。

 

 

 

中之島は砥川が氾濫しても消滅しない事から、諏訪大社の七不思議に数えられています。現在は整備されて人工島になっていますが、昔はただの中州でした。

 

 

中之島の左右には橋が架けられていますが、降雨・強風の際は通行止めになります。

 

 

橋を渡って舗装された道を少し歩いた所に、御手洗場(みたらし ば)があります。ここで手を洗い、額と首筋を清めましょう。

 

 

御手洗場の近くに万治の石仏があります。巨石に阿弥陀如来の胴体を彫刻して、頭部をちょこんと乗っけたような、非常に個性的な造形です。

 

 

中之島の近くに、岡本太郎氏が揮毫した石碑があります。氏の個性が爆発した独特の字体が良い味を出しています。

 

 

石碑の近くに階段があり、その先に鳥居が見えます。

 

 

鳥居の先に石段があり、その先に祠と石碑が見えます。

 

 

小さな祠ですが、しっかりと御柱が立てられていました。右側にある石碑には、水神社と彫刻されています。

 

 

諏訪大社・リンク集(Suwa taisha・Link)