戸隠神社(とがくし じんじゃ)

神社(Shrine)長野(Nagano)

〒381-4101 長野県 長野市 戸隠 3506

駐車場:有料駐車場が複数ある。


 

戸隠そばで有名な戸隠神社は、宝光社(こうほうしゃ)、 火之御子社(ひのみこしゃ)、中社(ちゅうしゃ)、奥社(おくしゃ)、九頭龍社(くずりゅうしゃ)の五社で成り立っています。

 

 

地元の人達が管理運営する有料駐車場に駐車して、一之鳥居をくぐり、まずは宝光社に向かいます。

 

 

戸隠神社に参拝するには、それなりに体力が必要です。この急な階段を御覧下さい・・・。

 

 

宝光社を近くから。急な階段を上った事により、手前のカップルの足腰は限界を迎えていたようで、二人とも「足がヤバイ~」と悲鳴を上げていました。

 

 

少し歩いた所に火之子御社があります。小さな駐車場があるので、自動車で来る事も可能です。

 

 

火之子御社の社殿です。

 

 

社殿の横には二本杉(にほんすぎ)があります。捻れ方が凄いですね。

 

 

火之子御社から中社を目指して、宿坊(しゅくぼう)が立ち並ぶ参道を歩きます。その途中に浄土真宗の宗祖・親鸞(しんらん)の旧跡碑があります。親鸞は、戸隠で寺の住職を勤めていた旧友を訪ね、100日間ほど滞在したという記録が残っています。

 

 

中社の鳥居です。この参道の石段も長いです。

 

 

参道の途中に、日吉社(ひよし しゃ)があります。御祭神は、比叡山・延暦寺(ひえいざん・えんりゃくじ)に隣接する日吉大社(ひよし たいしゃ)から勧請された瀧津姫(たぎつ ひめ)です。

 

 

中社の社殿です。この日は例大祭だったので、参拝客の行列が出来ていました。

 

 

中社の右側に、撮影スポットとして人気の「さざれ滝」があります。

 

 

中社左側に、大きめの駐車場があります。その駐車場に停めると、参道の長い石段を上らずに済みます。その駐車場付近から奥社への参道が伸びているのですが、徒歩で20分ほどの距離があります。

 

 

奥社の大鳥居です。その手前には大きめの駐車場があり、アイスや肉まんなど提供する茶屋があります。中社からここまで徒歩で20分。そして奥社まで更に歩きます。

 

 

遙か先まで真っ直ぐに伸びる参道です。その両脇には綺麗な水が流れる水路があります。

 

 

川なのか、水路なのか、側溝なのか分かりませんが、流れる水はとても綺麗でした。

 

 

隋神門(ずいしんもん)が見えてきました。ここから先は徐々に道が険しくなっていきます。

 

 

茅葺屋根の隋神門は珍しいです。

 

 

隋神門をくぐった先の景色です。門出の杉(かどで の すぎ)と呼ばれているそうです。

 

 

次第に険しさを増していく参道を歩いて行くと、右側に滝が見えてきます。手前の石碑には「八水神」と書いてあるようです。

 

 

奥社を近くから。御祭神は天手力雄命(あめの たぢからを の みこと)です。平日であるにも関わらず、参拝客が長蛇の列を成していました。

 

 

奥社の左側に、九頭龍社(くずりゅうしゃ)があります。

 

 

九頭龍社の御祭神は、その名の通り九頭竜大神(くずりゅうのおおかみ)です。奥社の御祭神である天手力雄命をこの地に呼んだのは、九頭竜大神だと言い伝えられています。

 

 

九頭龍社の拝殿と本殿(ほんでん)は、回廊で繋がっています。