Part1からの続きです。

まずは入口から修行場に入ります。
修行場の入口から少し歩いた所に、弘法大師・空海(こうぼうだいし・くうかい)の石像があります。
石像の隣に石段があり、その先には大師堂(だいし どう)があります。しかし、この石段は下り専門なので、上る事は出来ません。
石段の前に、拝観ルートを説明する看板があります。大師堂は一番最後になっているので、とりあえず先に進みます。奥に見える建物は正月堂(しょうがつ どう)です。
本堂の前に笠置石(かさぎ いし)があります。第40代・天武天皇(てんむ てんのう)が即位する前に狩猟の為にこの地を訪れ、この岸壁に弥勒菩薩(みろく ぼさつ)の姿を刻むと決めて、その目印となるように石の上に笠を置いたという伝説があります。
笠置寺の御本尊は摩崖仏(まがいぶつ)の弥勒菩薩ですが、戦火で岩肌を焼かれた際に剥がれ落ちてしまったそうです。摩崖仏の隣に、本堂の正月堂があります。
正月堂の中に、摩崖仏のイメージ像があります。
正月堂は、奈良県・東大寺の二月堂(にがつ どう)で行われる「お水取り」発祥の地です。どちらの本堂も急斜面の上にあり、懸造り(かけづくり)と呼ばれる特殊な工法で建築されています。
正月堂の先に、千手窟(せんじゅ くつ)があります。東大寺の僧侶がこの場所で悔過(けか)と呼ばれる行法を編み出して、その修行法が東大寺でも行われるようになったのが「お水取り」です。
千手窟の近くに、1000年以上前に彫刻された虚空蔵菩薩(こくうぞう ぼさつ)の摩崖仏があります。
摩崖仏から少し離れた所に、行場のスタート地点である「胎内くぐり」があります。修行者はこの岩窟を母胎に見立て、潜り抜ける事で心身を清めます。
胎内くぐりの先は、奇石や巨岩でいっぱいです。
この巨石は叩くと太鼓を叩くような音がするので、太鼓石(たいこ いし)と呼ばれています。
太鼓石を潜った先には、揺るぎ石(ゆるぎいし)があります。岩盤の上に石が載っていて人の力でも動かす事が出来るので、そう呼ばれるようになりました。
揺るぎ石の先に、平等石(びょうどう いし)と呼ばれる巨岩があります。
平等石から木津川(きづかわ)を望みます。ここで見る雲海は最高です。
平等石の先に、蟻の戸渡り(あり の とわたり)と呼ばれる難所があります。狭くて斜めになっている場所なので、服が汚れないようにするのは困難です。
蟻の戸渡りの先に、二の丸広場があります。
二の丸広場から少し歩くと、道が左右に分かれます。まずは右の方に行ってみましょう。
少し歩くと、貝吹き岩(かい ふき いわ)が見えてきます。修験の行者がこの岩の上に乗り、ほら貝を吹いていた事から、そう呼ばれるようになりました。
貝吹き岩からJR笠置駅と、関西キャンパーの聖地と名高い笠置キャンプ場を望みます。

貝吹き岩から少し歩いた所に、第96代・後醍醐天皇(ごだいご てんのう)の行在所(あんざいしょ)があります。行在所とは、仮の住処という意味です。
後醍醐帝は笠置山に籠城して当時の政権と戦いましたが、その後、吉野山・金峯山寺(よしのさん・きんぷせんじ)の近くにある吉水神社(よしみず じんじゃ)に皇居(こうきょ)を作り、南朝(なんちょう)を開きました。

行在所から少し歩いた所に、大師堂があります。堂内では弘法大師・空海の石仏を安置しています。大師堂の階段を降りると、行場を一周した事になります。
笠置山は、奈良、京都、三重の県境にあり、古来より交通の要衝とされてきました。ここから約10㎞離れた所に、平城京から遷都された恭仁京(くに きょう)が開かれたのも、当時はそれだけ重要な土地だったからです。

コメント
I rattling glad to find this website on bing, just what I was looking for : D besides saved to favorites.
Thanks for helping out, excellent info. “The laws of probability, so true in general, so fallacious in particular.” by Edward Gibbon.
It is best to take part in a contest for among the finest blogs on the web. I will advocate this website!
I liked as much as you’ll obtain carried out proper here. The sketch is attractive, your authored subject matter stylish. nonetheless, you command get bought an shakiness over that you would like be turning in the following. in poor health for sure come further previously once more as exactly the same just about a lot steadily within case you defend this hike.
I really like your writing style, superb info, regards for posting :D. “Inquiry is fatal to certainty.” by Will Durant.
Lovely just what I was searching for.Thanks to the author for taking his time on this one.
Thanks for any other fantastic post. Where else may just anybody get that kind of info in such an ideal method of writing? I have a presentation next week, and I am on the search for such info.
I would like to express my thanks to you just for bailing me out of this predicament. After surfing around throughout the internet and getting basics that were not helpful, I figured my entire life was well over. Being alive minus the strategies to the issues you have fixed through your good write-up is a serious case, as well as the kind that would have adversely affected my career if I hadn’t noticed the website. Your personal knowledge and kindness in playing with all the stuff was helpful. I am not sure what I would’ve done if I hadn’t discovered such a step like this. I can also at this point relish my future. Thanks so much for your specialized and result oriented guide. I won’t hesitate to suggest your web sites to any individual who wants and needs tips about this matter.
Your blog has rapidly turned into my go-to place for inspiration. I can’t get enough!
Your writing is compelling, it’s hard to look away.
Impressive work; your passion for the topic is clear.
I’m grateful for the illustrations you shared; they made it easier to comprehend.
Your blog is a treasure trove of invaluable information; it’s truly worth discovering.
Personally, I’m a big fan of how simple and concise this post is. You made it easy to understand the knowledge and I respect that.
I admire your ability to break down complex ideas into easily understandable chunks. Impressive work!
Thanks a lot for posting this informative post. Your ideas are very insightful and the content is very well crafted. Keep it up!
You are a very capable individual!
I love reading your blog. The author always give valuable information. Thank you for sharing.
You’ve tackled a complex topic and made it easy to understand. Fantastic work!