栗栖天満宮(くりす てんまんぐう)

〒619-1303 京都府 相楽郡 笠置町 笠置栗栖43

駐車場:無し。


 

栗栖天満宮の入口は、JR笠置駅の向かいにあります。

 

 

JR笠置駅から約2㎞ほど離れた所に笠置山では、かつて第96代・後醍醐天皇(ごだいご てんのう)と鎌倉幕府の合戦があり、その歴史を伝える為に像が作られました。

笠置の地は、京都府、奈良県、三重県を繋ぐ街道が交わる要衝であり、昔から交通や軍事や商業の上で重要な地点でした。第45代・聖武天皇(しょうむてんのう)の時代には恭仁京(くにきょう)という首都が置かれた事もあります。

 

 

恭仁京(くにきょう)
〒619-1106 京都府 木津川市 加茂町 例幣中切29 駐車場:無料駐車場がある。 恭仁京は、西暦740~745年の間だけ機能した、幻の首都です。 周辺案内図です。 恭仁京の規模は小さく、都市の遺構も確認されていませんが、大極殿(だいご...

 

 

駅から栗栖天満宮の鳥居が見えますが、こちらは裏参道(うら さんどう)になります。

 

 

石段の数は多く、角度も急なので注意してください。

 

 

栗栖天満宮の境内には、石灯籠が立ち並んでいます。

 

 

石灯籠の並びの先に、拝殿(はい でん)があります。

 

 

拝殿の向かいに、本殿(ほん でん)があります。

 

 

本殿の前には、祓戸社(はらえど しゃ)があります。

 

 

本殿の御祭神は、第60代・醍醐天皇(だいご てんのう)の大臣を勤め、この地に宮殿を作る事を進言したとされる菅原道真(すがわら の みちざね)です。

 

 

本殿を守るかのように、左右に社が立ち並んでいます。

 

 

本殿の向かって左側に、道真公の神使(じんし)である牛の石像と、手水舎があります。

 

 

手水舎の向かいにも牛の像があります。長年に渡って撫でられてきた所為か、ツヤツヤです。

 

 

本殿の裏側に、建御雷神(たけみかづち の かみ)を祀る鹿島神社(かしまじんじゃ)があります。

 

 

後醍醐帝は、笠置山山頂付近にある笠置寺(かさぎでら)に籠城して、鎌倉幕府と戦いました。その後、吉野山・金峯山寺の近くにある吉水神社(よしみず じんじゃ)を皇居に定めて、南朝を開きました。

笠置寺(かさぎでら) Part1
〒619-1303 京都府 相楽郡 笠置町笠置 笠置山29 駐車場:有料駐車場がある。 笠置寺は、約1300年の歴史を誇る古刹です。奇岩や巨石に囲まれた笠置山(かさぎやま)の山頂付近にあり、寒い季節には雲海(うんかい)を見る事も出来ます。 ...

 

 

コメント

  1. roleta online より:

    Thanks for the tips!

  2. bingo より:

    I’ve been looking for something like this.

  3. bingo より:

    Super helpful and straight to the point.

  4. bingo より:

    Exactly what I needed today.

  5. 580bet より:

    I found this post very helpful.

  6. 580bet より:

    Excellent breakdown!

  7. 5977 より:

    The way the author connects ideas is very effective.

  8. w69 m より:

    Bookmarking this for my research notes.

  9. thelotter より:

    I like what you guys tend to be up too. This kind of clever work and exposure! Keep up the excellent works guys I’ve included you guys to my personal blogroll.

  10. poplottery より:

    Amazing! This blog looks exactly like my old one! It’s on a completely different subject but it has pretty much the same layout and design. Wonderful choice of colors!

  11. Kenton より:

    Your style moves beautifully, it’s a joy to read.

  12. Bernardo より:

    I always look forward to your new and distinctive perspectives. It keeps me returning for more.

  13. Check it out より:

    This article has shed new perspective on the topic, well done.

  14. Hubert より:

    This article is a must-read for anyone wanting to enhance their knowledge in this domain.

  15. Willie Gonseth より:

    I believe this website has some really excellent info for everyone :D. “America is not merely a nation but a nation of nations.” by Lyndon B. Johnson.

  16. Allen Barreira より:

    Outstanding post, I think website owners should larn a lot from this web site its really user pleasant.

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました