谷保天満宮(やぼ てんまんぐう)

〒186-0011 東京都 国立市 谷保 5209

駐車場:無料駐車場がある。


 

谷保天満宮は、湯島天神、亀戸天神と共に、関東三大天神の一つに数えられています。

 

 

駐車場の入り口は2ヶ所あります。もう一つは案内標識の先にある信号を左折した所にあります。

 

 

左折してすぐの所に鳥居があり、その左側に2つ目の駐車場入り口があります。

 

 

矢印の通り左側通行です。駐車スペースは約30台分ほどあります。

 

 

駐車場の片隅に、第六天神社(だいろく てんじん しゃ)があります。

 

 

参道正面の鳥居の扁額です。

 

 

二ノ鳥居です。その後ろに手水舎があります。

 

 

手水舎を正面から。その後ろには梅林の広場があります。

 

 

手水舎の龍と、手水鉢を近くから。

 

 

梅林です。お手洗いもあります。

 

 

境内ではニワトリが放し飼いになっています。人に慣れているようで、逃げたりしません。

 

 

ニワトリに道案内をしてもらいました。

 

 

鳥居の先には稲荷神社がありました。その左側には厳島神社(いつくしま じんじゃ)への近道があります。

 

 

正面参道、二ノ鳥居の所に戻って、石段を下りていきます。

 

 

階段の先には、神楽殿(かぐら でん)があります。

 

 

神楽殿の左側にも手水舎があります。残念ながら撮影時は故障中のようでした。

 

 

筆塚(ふで づか)です。御祭神の菅原道真(すがわら の みちざね)は書道の神でもある為、使い古した書道用の筆を供養して、上達を祈願します。

 

 

筆塚と手水舎の間の木に、ニワトリが集まっていました。撮影日は六月の中旬で天気も良く暑かったので、日陰で涼んでいたのかも知れません。

 

 

神楽殿の向かい側に、拝殿があります。

 

 

石柵の前に、牛の石像がありました。

 

 

牛の石像の頭部は、参拝客に撫でられ続けて艶が出ています。

 

 

石柵の内に入って、改めて拝殿を正面から。

 

 

石柵の内側にも座牛像があります。こちらは金属製ですが、やはり撫でられ続けて艶が出ています。

 

 

拝殿の前に、多摩の地酒・澤乃井(さわのい)の菰樽(こもだる)が奉納されていました。

 

 

澤乃井園(さわのい えん)
〒198-0172 東京都 青梅市 沢井 2-770 駐車場:無料駐車場がある。 清流(せいりゅう)ガーデン・澤乃井園は、多摩の地酒・澤乃井(さわのい)の蔵元、小澤酒造(おざわ しゅぞう)が運営しています。営業は10時〜17時、軽食は11時...

 

 

拝殿の横を歩いて行くと、厳島神社の鳥居が見えてきます。毎年6月の下旬に、あじさい祭りが行われます。

 

 

厳島神社は、弁天池(べんてん いけ)の中にあります。

 

 

厳島神社の本殿を近くから。

 

 

弁天池の水は、とても綺麗です。写真の中央に亀が写っています。

 

 

弁天池には、アルビノのスッポンも居ました。白い亀様ですね。

 

 

厳島神社の裏から見る景色です。あじさいの花が綺麗でした。

 

 

厳島神社のすぐ側に、東京の名湧水57選に数えられる常盤の清水(ときわ の しみず)があります。昔は付近の人々の井戸として使われていたそうです。

 

 

ここから少し離れた所に、同じく東京の名湧水に選ばれた穴澤天神社(あなざわてんじんしゃ)があります。

穴澤天神社(あなざわ てんじん しゃ)
〒206-0812 東京都 稲城市 矢野口 3292 駐車場:無料駐車場がある。 穴澤天神社は、都内有数の名湧水で知られています。 穴澤天神社への道は非常に分かり難いです。東京都道・神奈川県道124号稲城読売ランド前停車場線(通称・ランド通...

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました