禅林寺(ぜんりんじ)

〒181-0013 東京都 三鷹市 下連雀 4丁目18-20

駐車場:20分無料の駐車場がある。


 

禅林寺は黄檗宗(おうばくしゅう)の禅寺です。森鴎外(もりおうがい)や、太宰治(だざいおさむ)の菩提寺としても有名です。

 

 

禅林寺の入口は少々分かり辛いですが、禅林寺前の信号が目印になります。

 

 

参道と山門(さんもん)を正面から。

 

 

参道の向かって右側に駐車場の入口があります。20分無料です。

 

 

山門を近くから。黄檗宗の開祖は、中国臨済宗の正統法嗣である真空大師・隠元隆琦(しんくうだいし・いんげんりゅうき)禅師です。その為、中国風の寺院が多いです。

 

 

この石碑には「(ニラやニンニクなどの)臭いの強い野菜と酒は、山門に入る事を許可しない」と彫刻されています。それらは坐禅修行の妨げになるからです。

 

 

山門は桃戸(ももと)になっています。中国で桃は神聖な植物とされており、黄檗宗の寺では門の扉に桃をあしらって、勢いよく開く事で魔を祓います。

 

 

山門を裏側から。

 

 

山門を潜った先に、文豪として有名な森鴎外の遺言碑があります。「余ハ石見人森林太郎トシテ死セント欲ス」の一文で始まる遺言は、非常に有名です。

 

 

森鴎外の遺言碑の近くに、弁天堂(べんてんどう)があります。

 

 

弁天堂は1958年に建立された、比較的新しい御堂です。

 

 

境内の中心付近に、一面二臂の聖観音(しょうかんのん)の像が安置されています。

 

 

禅林寺の本堂(ほんどう)です。御本尊は釈迦如来です。

 

 

黄檗宗の寺院らしく、本堂も桃戸になっていました。

 

 

本堂の向かって左側に、鎮守社の稲荷神社があります。

 

 

本堂の向かって右側に、森鴎外や太宰治らが眠る墓所へと続く地下通路があります。

 

 

太宰治の墓です。毎年6月19日の桜桃忌(おうとうき)には、全国から多くのファンが集まります。

 

 

こちらは森鴎外の墓です。毎年7月9日に鴎外忌(おうがいき)が行われます。

 

 

森鴎外の墓は、元は鴎外ゆかりの地である弘福寺(こうふくじ)にありました。現在はここ禅林寺と、島根県の永明寺(ようめいじ)に墓があります。

弘福寺(こうふくじ)
〒131-0033 東京都 墨田区 向島 5-3-2 駐車場:近くにコイン・パーキングがある。 弘福寺は禅宗の一派・黄檗宗(おうばくしゅう)の寺院です。境内には江戸時代の奇僧、風外慧薫(ふうがい えくん)の作品が安置されています。 写真中央...

 

 

禅林寺の向かって左側に、八幡大神社(はちまん だいじんじゃ)があります。

 

 

禅林寺の境内はかなり広く、JR三鷹駅に土地を貸したという話もあるほどです。八幡大神社も、明治時代までは禅林寺の境内にありました。

 

 

拝殿を遠くから。たまたまこの日はお祭りの日でした。

 

 

手水舎を正面から。

 

 

三鷹市の天然記念物であり、ブナ科の御神木の「すだじい」です。

 

 

拝殿を正面から。御祭神は八幡神(はちまんしん)こと応神天皇(おうじんてんのう)です。

 

 

拝殿の向かって右側に、神輿と大太鼓がありました。

 

 

大太鼓の向かいには神楽殿(かぐらでん)があります。

 

 

黄檗宗・リンク集
萬福寺(まんぷくじ) 中国臨済宗の正統法嗣である隠元隆琦禅師(いんげん りゅうき)が開山した、黄檗宗の総本山。 東光寺(とうこうじ) 黄檗三叢林(おうばくさんそうりん)の一つであり、毛利氏の廟所がある大寺院。 弘福寺(こうふくじ) 曹洞宗の...

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました