建仁寺(けんにんじ)
栄西禅師ご開山の、日本臨済宗・最初期の大寺院。学問づら。

建仁寺(けんにんじ)
〒605-0811 京都府 京都市 東山区 小松町584駐車場:有料駐車場がある。建仁寺は茶祖・明菴栄西(ちゃそ・みんなん ようさい)禅師が開山した、臨済宗・建仁寺派の大本山です。境内案内図です。建仁寺の駐車場は歓楽街・祇園(ぎおん)の隣に...
建長寺(けんちょうじ)
渡来僧・蘭渓道隆禅師が開山した、日本初の純粋禅道場。

建長寺(けんちょうじ)
〒247-8525 神奈川県 鎌倉市 山の内駐車場:有料駐車場がある。建長寺は、時の政権によって1253年に創建された禅宗の寺院です。建長寺の境内案内図です。建長寺の駐車場入り口は、県道21号・横浜鎌倉線沿いにあります。乗用車の料金は600...
大徳寺(だいとくじ)
応・燈・関の大燈国師が開山し、一休さんや千利休が復興させた禅寺。茶づら。

大徳寺(だいとくじ)
〒603-8231 京都府 京都市 北区 紫野大徳寺町53駐車場:有料駐車場がある。大徳寺は、アニメの一休さんのモデルとなった一休宗純(いっきゅうそうじゅん)禅師が第47代住持を務めた、臨済宗・大徳寺派(りんざいしゅう・だいとくじは)の総本...
酬恩庵・一休寺(しゅうおんあん・いっきゅうじ)
大徳寺第48代住持であり、トンチ小僧として知られる一休宗純禅師の御廟がある寺。

酬恩庵・一休寺(しゅうおんあん・いっきゅうじ)
〒610-0341 京都府 京田辺市 薪里ノ内 102駐車場:有料駐車場がある。酬恩庵・一休寺は、児童向けアニメ「一休さん」や、大人向けアニメ「オトナの一休さん」のモデルとなった、一休宗純(いっきゅう そうじゅん)禅師が晩年を過ごした寺です...
東北寺(とうほくじ)
正受老人の師である至道無難禅師が開き、その墓(無縫塔)がある寺。

東北寺(とうほくじ)
〒150-0012 東京都 渋谷区 広尾 2丁目5-11駐車場:無料駐車場がある。東北寺は臨済宗・妙心寺派の寺院であり、応・燈・関の法脈を継ぐ正受老人・道鏡慧端(しょうじゅ ろうじん・どうきょう えたん)の師、至道無難(しどう むなん)禅師...
芳徳寺(ほうとくじ)
大徳寺第154代住持・沢庵宗彭が御開山の禅寺であり、柳生一族の菩提寺。

404 NOT FOUND | 水波の隔て
Religious-symbol
正受庵(しょうじゅあん)
白隠禅師が修行し、その師である正受老人が住んだ庵。

正受庵(しょうじゅ あん)
〒389-2253 長野県 飯山市 飯山上倉 1871駐車場:無料駐車場がある。正受庵は、有名な白隠慧鶴(はくいん えかく)禅師の師であり日本臨済宗の正統法嗣でもある、正受老人(しょうじゅ ろうじん)こと道鏡慧端(どうきょう えたん)禅師が...
松陰寺(しょういんじ)
臨済宗中興の祖と言われる、白隠禅師が住職を務めた聖地。

松蔭寺(しょういんじ)
〒416-0913 静岡県 沼津市 市原 128駐車場:近くに有料パーキングがある。松蔭寺は、臨済宗・中興の祖と名高い、白隠慧鶴禅師(はくいん えかく)が住職を務めた寺です。周辺案内図です。有料パーキングは、白隠禅師・誕生地の隣と、向かい側...
コメント