大和三山(Yamato san zan)・耳成山(Mimi nashi yama)
〒634-0004 奈良県橿原市木原町
駐車場:無料駐車場がある。
畝傍山(Unebi yama)や天香具山(Ame no kagu yama)と共に、大和三山(Yamato san zan)の一つに数えられている耳成山(Mimi nashi yama)です。
耳成山(Mimi nashi yama)周辺の案内図(Information map)です。
耳成山公園駐車場(Mimi nashi yama ko en parking)は、古池(Furu ike)の手前にあります。料金は無料ですが、利用時間は午前七時から午後七時までです。古池(Furu ike)の向こう側に、耳成山観光トイレ(Mimi nashi yama kanko WC)の建物が見えます。
耳成山観光トイレ(Mimi nashi yama kanko WC)の向かい側に、耳成山(Mimi nashi yama)の登山口があります。
耳成山(Mimi nashi yama)の登山口の入口付近はスロープ状になっていますが、歩いてすぐの所に石段があります。
石段を上ると、耳成山口神社(Mimi nashi yama guchi jinja)の鳥居があります。
鳥居をくぐって、地肌が剥き出しの坂を登ります。雨の日はぬかるんで歩き難いので注意が必要です。
五分ほど坂を登ると、耳成山口神社(Mimi nashi yama guchi jinja)の境内に入ります。
境内に入ると、正面に手水舎(Cho zu sha)が見えます。残念ながら普段は水が張っていない事が多いようです。
手水鉢(Cho zu bachi)には耳成山口神社(Mimi nashi yama guchi jinja)、水盤(Sui ban)、享保14年(1729)11月と彫ってあります。
手水舎(Cho zu sha)の向かって左側には、稲荷神社(Inari jinja)の遥拝所(Yo hai jo)のような場所?があります。多分、ここから参拝する為に作られた場所だと思うのですが、詳しい事は分かりません。
稲荷神社(Inari jinja)の遥拝所(Yo hai jo)の左側に、耳成山口神社(Mimi nashi yama guchi jinja)の拝殿(Hai den)に続く石段があります。
耳成山口神社(Mimi nashi yama guchi jinja)の御祭神(religious-symbol)は、高御産巣日神(Taka mi musubi no kami)と大山祇神(Oh yama tsumi no kami)です。拝殿(Hai den)の中には、数多くの絵馬(Ema)や算額(San gaku)が奉納されています。
拝殿(Hai den)の右側には、稲荷神社(Inari jinja)があります。
稲荷神社(Inari jinja)の右側には白龍神社(Haku ryu jinja)があります。
拝殿(Hai den)の左側には金毘羅神社があり、その左側に山頂への道が伸びています。
残念ながら山頂への道は、あまり整備されていません。
耳成山(Mimi nashi yama)の山頂です。標高は139.7mなので、あまり苦労せずに登ってこれると思います。
山頂付近から、大和三山(Yamato san zan)の天香具山(Ame no kaguyama)を望みます。
山頂には三角点と、この地で明治天皇(Emperor Meiji)が日本陸軍の大演習を行った事を記す石碑があります。
山頂の反対側は小さな公園になっていて、切株がベンチのように置いてあります。
耳成山口神社(Mimi nashi yama guchi jinja)まで戻り、耳成山(Mimi nashi yama)の北側に続く道を歩きます。
途中で大和三山(Yamato san zan)の畝傍山(Unebi yama)を見られるポイントがあります。
未知の途中に階段があるので降りていきます。
階段を降りていくと瓦屋根が見えてきます。
耳成井(Mimi nashi i)です。平安時代に弘法大師・空海(Ko bo dai shi・Ku kai)が掘ったという伝説があるので、大師井戸(Tai shi ido)とも呼ばれています。
井戸の向かって左側に稲荷神社(Inari jinja)があり、その隣にも祠があります。
井戸の中は今でも水を湛えていますが、飲用する場合は一旦煮沸する必要があります。
井戸から少し離れた所にも祠があります。
駐車場から遠い事もあって、ここから耳成山(Mimi nashi yama)の山頂を目指す人はあまり居ません。
天香具山(Ame no kaguyama)や畝傍山(Unebi yama)を含む大和三山(Yamato san zan)のリンク集はこちらになります。