神社・仏閣 萬福寺(まんぷくじ) 〒611-0011 京都府 宇治市 五ヶ庄 三番駐車場:有料駐車場がある。萬福寺(まんぷくじ)は、中国からの渡来僧・隠元隆琦(いんげん りゅうき)禅師を宗祖とする黄檗宗(おうばく しゅう)の大本山です。境内案内図です。駐車場の入口は、黄檗公... 2019.09.02 神社・仏閣
神社・仏閣 平等院(びょうどう いん) 〒611-0021 京都府 宇治市 宇治蓮華 116駐車場:周囲に有料駐車場がたくさんある。平等院は、十円硬貨に描かれている寺院として有名です。境内案内図です。平等院の入口は一か所だけですが、少々分かり難いです。ここが平等院の入口です。料金... 2020.12.16 神社・仏閣
神社・仏閣 大徳寺(だいとくじ) 〒603-8231 京都府 京都市 北区 紫野大徳寺町53駐車場:有料駐車場がある。大徳寺は、アニメの一休さんのモデルとなった一休宗純(いっきゅうそうじゅん)禅師が第47代住持を務めた、臨済宗・大徳寺派(りんざいしゅう・だいとくじは)の総本... 2021.06.08 神社・仏閣
神社・仏閣 建仁寺(けんにんじ) 〒605-0811 京都府 京都市 東山区 小松町584駐車場:有料駐車場がある。建仁寺は茶祖・明菴栄西(ちゃそ・みんなん ようさい)禅師が開山した、臨済宗・建仁寺派の大本山です。境内案内図です。建仁寺の駐車場は歓楽街・祇園(ぎおん)の隣に... 2019.03.14 神社・仏閣
神社・仏閣 伊勢神宮・外宮( いせじんぐう・げくう) 〒516-0023 三重県 伊勢市 宇治館町 1駐車場: 大きな無料駐車場があるものの、平日でも10時を過ぎると大混雑。伊勢神宮には外宮(げくう)と内宮(ないくう)があり、先に外宮に参拝するのが作法です。境内案内図です。 外宮の無料駐車場は... 2017.09.26 神社・仏閣
史跡 古和秀水(こわ しゅうど) 〒927-2147 石川県 輪島市 門前町 鬼屋駐車場:無料駐車場がある。古和秀水は、環境省の日本名水百選に選定されています。總持寺祖院(そうじじ そいん)の峨山道(がざん どう)や、その東側にある深田太田神社(ふかだおおたじんじゃ)の横道... 2020.06.02 史跡
神社・仏閣 總持寺祖院(そうじじ そいん) 〒927-2156 石川県 輪島市 門前町 門前1-18-1駐車場:無料駐車場がある。かつて曹洞宗大本山・總持寺は石川県にありましたが、1898年に大部分の伽藍を焼失した為、横浜市鶴見区に移転しました。總持寺祖院は、その跡地に建立された坐禅... 2020.05.31 神社・仏閣
神社・仏閣 永平寺(えいへいじ) PartⅡ PartⅡは、通用門の中から始まります。境外の様子はPartⅠを御覧ください。案内図です。永平寺の境内は山の斜面にある為、四階層の作りになっています。通用門から、受付や宿坊がある吉祥閣(きちじょう かく)に入ると、修行中の禅僧がお参りの作法... 2019.12.25 神社・仏閣
神社・仏閣 永平寺(えいへいじ) PartⅠ 〒910-1228 福井県 吉田郡 永平寺町 志比 5-15駐車場:有料駐車場が複数ある。永平寺は、曹洞宗の大本山です。境内案内図です。永平寺川(えいへいじがわ)沿いに町営駐車場があります。駐車料金は普通車が400円と安いのですが、永平寺ま... 2019.09.12 神社・仏閣
神社・仏閣 善光寺(ぜんこうじ) 〒380-0851 長野県 長野市 長野元善町 491駐車場:有料駐車場が複数ある。善光寺は1400年以上の歴史を誇り、絶対秘仏であり国内最古の仏像でもある一光三尊仏(いっこう さんぞん ぶつ)を安置する事でも知られています。境内案内図です... 2021.06.21 神社・仏閣